こんにちは!
コロナワクチン接種のバイトで接種者の待合いへ通されてしまったロトラです。
私服だと医者には見えないみたいです笑
今日は以下の三つについて語っていこうと思います。
- どんな生活をしているの?
- 仕事はどうやって見つけるの?
- ぶっちゃけ稼ぎは?
まあこれくらいは聞いておきたいですよね?
僕も初期研修医の頃はこのあたりが気になっていました。
じっくり語っていこうと思います。
どんな生活をしているの?
初期研修が終わったばかりの4月~7月くらいまでは移り住んだ地域の病院で救急対応を非常勤でしてました。
週3回日勤、週1回当直、初期対応のみで入院は取らないという契約になりましたので週休3日という計算になります。
フリーランスでも医師では医師国保という区分の健康保険になるのですが、僕の場合この病院で週に3日以上勤務しているということで、保険はこの非常勤先に面倒見てもらいました。
つらい初期研修を終えたばかりでとにかく休みたい、ゲームがしたいといった気持ちが強く、この時期はモンスターハンターライズやAPEXなどにドハマりしていました(好きなゲームの話はまたいつか・・・)
8月ごろからはそれまでの救急非常勤に加え、コロナワクチン接種の問診バイト1回4時間を月5回、美容脱毛クリニックの月1回勤務など少しずつ仕事を増やしていきました。
それでも週によっては3日休めましたし、収入も安定していました。
しかし、11月終わりごろから、コロナワクチン接種の問診バイト求人が激減したため、月2回ほどの健診バイトを始めました。
おかげで収入はそこまで減らなかったのですが、だんだん稼ぐのが楽しくなってきてしまい、12月ごろからは県内の病院を中心に当直を引き受けさせて頂くようになりました。
スポットで当直に行った病院から定期の契約を持ちかけられ、着々と仕事が増え、今現在3月の仕事内容は、救急非常勤週3回日勤、美容クリニック月1回日勤、スポット当直月3~4回、訪問診療クリニック月1回、コロナワクチン問診バイト月5回、といった内容です。
休みはほぼなくなりましたが、他の施設からも当直の打診が来ている状態です。
長々と仕事内容を説明させてもらいましたが、簡単にまとめると初期研修が終わったばかりの身分でもできる仕事はたくさんあると言えます。
仕事はどうやって見つけるの?
医師転職サイトを使用しました。
僕の場合、移ってきた地域の医療事情をよく知らなかったため、仲介業者に自分の持っている資格(初期研修修了資格、ACLSなど)やできることを正確に伝え、できそうな仕事を紹介してもらいました。
オススメなのはM3career agent、マイナビDoctor、MRT、e-doctor、Very-Matchです。
サイトごとに非常勤に強かったり、スポットに強かったり、健診業務が多かったり、専門医募集が多かったりと特色があります。
しかし、こういった特徴があるとはいっても扱える案件に地域差が出るのでやはり複数登録するのがオススメです。
代表的な5つのサイトを比較しているページがありましたのでURLを貼っておきます↓
Career Town 医師転職エージェントランキング【2022年版】使うべき厳選5社
実際僕は4つほど登録していて、返信しやすいラインでやり取りをしています。
だいたいは以下のような形式で案件を提示されます↓
当直 ○月×日(木)17:00~翌8:00
~病院 東京都○○区××1丁目2-3
勤務内容 救急対応、病棟急変対応
給与 100,000円
交通費 5000円、都外であれば8000円
救急搬送は1~2台/日、救急外来1~3名/日
※要挿管、要ナート
こういう文面をラインやSMSでもらうとサクッと返信しやすいですよね。
いろんな医師転職サイトのURLを貼っておきます。
ホームページのお問い合わせから名前、連絡先を登録し、送られてきたメールで本登録って流れですね。
いずれ添付を求められる証明書は以下のものになるので写真撮ってスマホにフォルダ作っておくといいでしょう、履歴書はファイルがいいですね。
・医師免許証
・初期研修修了証(なるべく厚労省発行のもの)
・保険医登録証(初期研修修了時に勤め先から変えされました)
・マイナンバーカード
・振り込み先
・履歴書
エージェントさんからすると僕らは顧客なので初期研修修了見込みの状態でも丁寧に対応してくれます。
ありがたいですよね。
ぶっちゃけ稼ぎは?
みなさん、これが一番気になるのではないですか?
今月の給与をぶっちゃけるとなんと190万!
初期研修終わった程度でこれはなかなかうれしいです。
卒後3年目Drの平均年収は約650~約800万円(医師ベストキャリア調べ)、月に換算すると50~70万くらい。
そう考えるとなかなか夢のある数字ですよね(美容系へ進んだ3年目なら週休2日で同等以上に稼いでいるとは思いますが)
1~3月はまだ初期研修医でしたし、4~7月は救急非常勤しかしてなかったので、12月までの年収は1000万行かないくらいでした。
しかし、今年に入ってからは、月100万円以上は当たり前になってきました(休みは減りましたけど泣)
だいぶ長くなりましたが今日はこれくらいにしておきます。
次回からは、救急対応や産業医、訪問診療、医療脱毛などのお話をしようと思っています。
最後まで読んでくれた方ありがとうございました。
質問あればコメントどうぞ。