日常

お金

労働衛生コンサルタント ~資格取得方法や産業医との違い~

2024年1月、労働衛生コンサルタントの口述試験を受けてきました。労働衛生コンサルタントとはどういう職業なのか、産業医との違い、年収、資格取得方法、試験免除条件、今年の試験内容についてまとめてみました。
日常

不動産投資

研修医になるとよく節税対策にマンション投資の話を持ち掛けられますよね。どういう仕組みなの?実際の節税効果は?とよく聞かれますので僕自身の事例を交え、詳しく解説していこうと思います。
日常

~産業医になるには~

 2022年現在、産業医になるにはどういう方法があるのかまとめてみました。日本医師会認定の講習や産業医科大学開催の研修をそれぞれ日程、期間、受講料、定員、募集開始日ごとにまとめています。また、産業医の求人や待遇などのついても少し言及しています。
日常

3年目医師のフリーランス生活

初期研修終了後すぐにフリーランスとなった医師の生活を語ります。今回は、ライフスタイル、仕事の内容や受け方、月収の3点を中心にお話します。
日常

まずはご挨拶!

まずは軽くご挨拶。ブログ開設に至った理由について少しだけお話しさせていただきました。